MENU

おすすめのタグ

 
理由を知る

あいてのこと

理由を知ることで、あいてとの関係が深まる

みなさんこんにちは。

ひとのこと では、「わたし」らしく、笑顔でイキイキと過ごせるための学びの情報を発信してます。

共感するきっかけは理由を知ることから

先日、サンリオが次にデビューする新キャラクターを決めるユーザー参加型プロジェクト『NEXT KAWAII PROJECT』(ネクストカワイイプロジェクト)で120を超える新キャラクターの頂点になった キャラクターが『はなまるおばけ』になったことが話題となっていました。

私は特にサンリオの熱狂的なファンではありせんが、話題になっていることは知っていたので「デビューするならこのキャラクターがいいなぁ」と最終選考で選ばれたキャラクター達のデザインだけを見て推しを決めていました。

しかし、選ばれたのは推しではなかった『はなまるおばけ』。私は他のキャラクターよりもパッとしないようなデザインだと感じていたので、どうしてだろう?と思ったのですが、理由を知って納得しました。


『はなまるおばけ』キャラクター紹介

今日もがんばった“あなた”にハナマルをくれる、不思議なおばけ。
おばけたちはみんなの近くに潜んでいて、人それぞれ違ったコがついているらしいのです。
あなたが知らない間にあらわれて、日々のがんばりや努力をそっと褒めてくれます。
はなまるおばけの正体は、もしかすると夜空で輝くお星様になった、あなたの大切な人や遠い昔の大切な思い出なのかもしれません…。  (サンリオ公式HPより)

とても素敵な由来と意味があることを知って、私は『はなまるおばけ』がすぐに好きになりました。

きっと、この『はなまるおばけ』だけではなく、由来や意味を知ると好きになる物って多いのではないでしょうか。

相手の気持ちを知る

理由を知る

例えば、パートナーから花がデザインされた手帳をプレゼントしてくれたことがあったのですが、その花は自分の好みとは違いました。その時に相手が嫌な気持ちにならないように「選んでくれてありがとう。なぜこれを選んでくれたの?」と問いかけてみました。

すると「この花の花言葉が良かったから選んだんだ。」といった理由を話してくれたことがありました。

理由を聞いて「そんな事を想ってくれて選んでくれていたんだなぁ」と嬉しくなり、愛着がわき、今でも大切に使っています。

好みでも好みではなくても、なぜこれを選んでくれたのかは相手に聞いてみないとわかりません。

勝手に「私の事わかってないなぁ」などと解釈して受け取るよりも、少し勇気を出して相手の気持ちを聞いてみることで、新しい発見があるかもしれません。

自分の気持ちを伝える

相手の気持ちを知ると誤解も減り、嬉しい発見がたくさんあります。

相手が気持ちを伝えてくれたら、自分も感謝の気持ちを伝える。それだけでもハッピーな気持ちになりませんか?

自分も大切な人にプレゼントをする時、選んだ理由を添えて渡してみると受け取った人にとってはより特別なものになるのではないかと思います。

直接伝えるのが恥ずかしいと感じるときは、一言お手紙を添えてみるのもいいかもしれません。

是非、試してみてください。

大切な人にも紹介したい!心が元気になる歌

皆さまが大切なひととの関係性を深め、心穏やかに過ごせるよう願っています。

この記事を書いた人

株式会社Unleash

小笠原

私自身、ひとと比べて落ち込んだり、感情のコントロールがうまくできずに悩んでいた時期がありました。「自分らしく生きる」とは程遠かった私でしたが、自分自身と向き合い理解することで心が軽くなり、前向きな日々を過ごせています。 こころが優れない時に そっと寄り添えるような情報を発信してゆきます。

更新情報をお届けいたします!

メールアドレスを登録していただくだけで、おすすめの情報や更新情報をお届けいたします。
Instagramでは、毎日「あなたらしく」なれる魔法の言葉を発信しています。

「わたし」らしくを、学ぼう

プライバシーポリシー 運営会社

Copyright © hitonokoto

Supported byUnleash