MENU

じぶんのこと

こころにひと息つける名言【魔法の言葉】

最終更新日 2025年7月31日

こんにちは、小笠原です。
ひとのこと では、「わたし」らしく、笑顔でイキイキと過ごせるための学びの情報を発信しています。

毎日が忙しくても止まるのが怖くて走り続けることありますよね。でも立ち止まることも、進むことかもしれません。

“偉人の魔法の言葉”を集めたこの場所では、過去と現在の偉人たちが残した、心に響く言葉をあなたにお届けします。

言葉の一つ一つには、心に光を灯し、人生の小さな指針になる力があります。

挑戦する時の励ましや、つまずいた時に立ち上がる勇気、日々の幸せを見つけるヒントが、ここには詰まっています。

偉人たちの言葉から、自分自身の人生を豊かにするヒントを見つけてみてくださいね。

こころにひと息つける魔法の言葉

1.弘兼憲史(1947年9月9日~)

人生は経験の積み重ねです。
失敗することも、挫折することも
人生においては大事な経験。
そこから得るものは
きっと大きいはずですね。

2.齋藤孝(1960年10月31日~)

一人きりの時間は、
孤独なのではなく、
自分だけの贅沢な時間。
本を読んでみたり、
映画を見てみたり
好きなことをゆっくりと楽しんで
いろいろな事を感じて
自分の魅力を広げていきたいですね。

3.日野原重明(1911年10月4日~2017年7月18日)

自分だけが悩んでいるわけではない、
落ち込んで落ち込んで、
そこから抜け出せそうにない時に
思い出したくなる言葉です。

 

4.小泉 吉宏(1953年~)

悩んでもいい、カッコ悪くてもいい、
愛すべき人生だと思えたら、
それが正解なんです。
たった一度の自分の人生、
自分らしく生きていきたいですね。

5.アイスキュロス

悩むことは無駄な時間と思われがちですが、
しっかり悩むのも必要な時間です。
きちんと立ち止まって考えることで、
本当に大切なことは何か気づけたり、
自分に足りないものや新しい考え、
これから進むべき道が
きっと見えてくるはずです。

7.エラ・ウィーラー・ウィルコックス(1850年11月5日1919年10月30日)

明けない夜はないように
今、絶望や悲しみでいっぱいだったとしても、
いつか必ず
そこから抜け出せる時がやってきます。
この悲しみも人生の一部、
自分にとって意味あるものと
受け止めていきたいものですね。

8.坂本龍馬(1836年1月3日~1867年12月10日)

疲れすぎてしまうと、
いい考えも浮かばなかったり、
とらえ方も前向きになれなかったり
してしまいます。
十分な休息は身体だけではなく
心にとっても大切ですね。

9.相田みつを(1924年5月20日~1991年12月17日)

「一歩しか進めなかった」と嘆くのではなく、
「今日はまた一歩進めた」と考える。
たとえ進みはゆっくりだったとしても、
その一歩によって、確実にゴールには
近づいているのですから。

10.渡辺和子(1927年2月11日~2016年12月30日

笑顔でいるのが難しい日ももちろんありますが、
できるだけ笑顔でいられるように、
自分のご機嫌は自分でとっていきたいですね。

ひとのこと公式LINEアカウント開設!

毎週月曜日に元気が出る言葉をお届けします。

その他にもお役立ち情報を定期的にお届けいたしますので、ぜひお友だち登録をして特典をお楽しみください。

11.瀬戸内寂聴(1955年10月28日~)

心の状態って、表情にあらわれますね。
自分が今どんな顔をしているか、
客観的に見ることってとても大切。
意識的に明るい表情を
作っていきたいですね。

12.ヘラクレイトス(紀元前540年頃~紀元前480年頃)

 

同じ坂でもその視点によって、
全く違うものに見えるように、
物事や出来事、人の性格なども、
見方を変えたら
全く違う見え方になるかもしれません。
一つの視点や主観に凝り固まるのではなく、
いろいろな角度から
判断できるようになりたいですね。

13.ゴルダ・メイア( 1898年5月3日~1978年12月8日)

 

最近涙を流しましたか?
大人になると、辛いことがあったとしても
感情を抑え込んでしまい、
泣くことを我慢してしまう人も
多いのではないでしょうか?
涙を流すと、ストレスが発散されたり、
リラックス効果を得られることが
わかっています。
大人だからといって
我慢する必要はないのです。
悲しい事があったら思いっきり泣いて、
楽しい事があったら思いっきり笑う。
自分の感情に素直でいてくださいね。

14.マザー・テレサ(1910年8月26日~1997年9月5日)

 

あなたのちょっとした笑顔が
誰かに元気を与え、
その人が笑顔になることができて、
その笑顔がまた誰かに元気を与える・・
笑顔の力で、
そんな素敵な連鎖反応を
起こしていきたいですね。

15.ガンジー(1869年10月2日~1948年1月30日)

 

たまには休憩し、立ち止まることも必要です。
長い人生、自分のペースで歩みたいものですね。

16.斎藤茂太(1916年3月21日 ~ 2006年11月20日)

人と人との関係の中で大事になってくるのは、
プライドや見栄ではなく、
素直さだったり謙虚さなのですね。

17.マリ・キュリー(1867年11月7日~1934年7月4日)

完璧にやらないといけないと、
自分で自分を縛りつけてしまうと
どんどん苦しくなってしまいますね。
完璧じゃなくても大丈夫、と
肩の力を抜いてみたら
案外うまくいくかもしれません。

18.高倉健(1931年2月16日~2014年11月10日~)

自分の心、相手の心、
それは目には見えないものだけど、
何より大切にしたいもの。

壊れてしまわないように、
心が発するメッセージに
耳を傾けてみてくださいね。

19.ヘレン・ケラー(1880年6月27日 ~ 1968年6月1日)

この言葉のように、
喜びや幸せは
別の場所にあるのではなく、
身の回りにたくさんあるのではないでしょうか。
少し立ち止まって、感じてみてくださいね。

20.手塚治虫(1928年11月3日~1989年2月9日)

 

何かを生み出したい時、
一見まったく関係のないものから
アイデアがひらめいた、
なんてことはよく聞く話ですよね。

その時は無駄に思えたとしても、
それがいつか
何かの役に立つかもしれない。
いろいろな所にアンテナをはって、
視野を広く持っていたいですね。

元気になる魔法の言葉

大人気の「魔法の言葉」のまとめ記事です。

元気がない時、勇気を出したい時、落ち込んだ時、大切な人を励ましたい時など・・・偉人やアニメの名言から、心の支えとなる言葉をこちらから見つけてみてください。

最後に

より豊かな人間関係を育むためには、相手の美点を見つけ、相手が喜ぶ感謝を伝えることが重要です。

相手のみならず、自分自身に対してもいいところを見つけることができるメールセミナーをぜひ、受け取ってみてください♪

年代の異なる人々とのコミュニケーションに課題を感じていませんか?

7日間で、自分と他者の価値観を知り、ストレスなくコミュニケーションを取れるようになるコツをお伝えします♪

モチベーションが下がった時、ストレスを感じた時に、必要以上に落ち込んでしまうことはありませんか?

自分を整えられる方法を知り、習慣化できるように『28日間で自己愛を育む無料メールセミナー』を提供しています。

ぜひ、メールを受け取ってみてください♪

幸せを実感できていますか?あなたが「あなたらしく」笑顔でイキイキと過ごせるための
魔法の言葉をInstagramで配信中です。

1日1ページあなたの毎日がキラキラ輝く魔法の言葉をまとめた書籍をkindleにて販売しています。合わせてご覧ください。

この記事を書いた人

株式会社Unleash

矢島 有子

相手のために一生懸命頑張って行動しているのに『幸せじゃない・・』と思 っている人に、『相手のため』を『自分のため』に変えることによって得ら れる変化を提供していきます。

「わたし」らしくを、学ぼう

プライバシーポリシー 運営会社

Copyright © hitonokoto

Supported byUnleash