最終更新日 2025年3月24日
こんにちは、小笠原です。
ひとのこと では、「わたし」らしく、笑顔でイキイキと過ごせるための学びの情報を発信しています。
みなさんは、言葉で心が元気になったり、勇気づけられたりした経験はありませんか?
心の支えとなる言葉を見つけ、是非大切な人にも贈ってみてください。
ストレスを感じた時に気持ちが落ち着く魔法の言葉
1.ドラえもん
ストレス発散できていますか?
この世はストレス社会。
自分では意識していなかったとしても毎日の中で、実は小さなストレスが積み重なってしまっているかもしれません。
これをやると気持ちがスッキリする、そういうものを見つけて
上手にストレスを発散していってくださいね。
2.スヌーピー
全ての人から好かれるなんて、不可能だと思いませんか?
自分に苦手な人がいるように、自分のことを苦手と思ってる人もきっといるはず。
でも自分のことを大切に想ってくれる人、
大好きだと想ってくれている人も絶対にいるんです。
自分らしくいられる人、ありのままの自分を受け入れてくれる人を
大切にしていきたいですね。
3.ロアルド・ダール(1916年9月13日 ~1990年11月23日)
同じ出来事でも、プラスととるか、マイナスととるか、
その受け取り方で大きく変わってきます。
悪いことも笑い飛ばすぐらい明るく前向きでいたいものですね。
4.吉本ばなな(1964年7月24日 ~)
よくない事が立て続けに起きたり、
気分が落ち込んだりしていると、もうそれが
自分の人生の全てのように思えてしまいますが、
その時を過ぎれば、また良い時も必ずやってきます。
ダメな時ほど、自分の人生を客観的に見れる力をつけていきたいですね。
5.渡辺和子(1927年2月11日 ~2016年12月30日)
笑顔でいるのが難しい日ももちろんありますが、
できるだけ笑顔でいられるように、
自分のご機嫌は自分でとっていきたいですね。
今日もあなたの1日がキラキラ輝きますように。
6.羽生善治(1970年9月27日~)
一生懸命努力をしても、報われないことも人生にはあります。
しかし、この言葉のようにどんな時でも、諦めずに情熱を持って挑戦し続けたいですね。
7.マリ・キュリー(1867年11月7日~1934年7月4日)
完璧にやらないといけないと、
自分で自分を縛りつけてしまうと
どんどん苦しくなってしまいますね。
完璧じゃなくても大丈夫、と肩の力を抜いてみたら
案外うまくいくかもしれません。
8.アンジェリーナ・ジョリー(1975年6月4日 ~)
人それぞれ意見や考え方が違って当たり前。
そこには正しいも正しくないもありません。
いろんな人がいて、いろんな考え方があるから
自分では思いもしなかったような発見や気づきが生まれます。
自分との違いを面白いととらえて受け入れてみたら、
視野がどんどん広がっていきますね。
9.テイラー・スウィフト(1989年12月13日~)
傷ついた時は思いっきり泣いてみる。
泣いて泣いて、
自分の心が癒されるまで泣いたら、
少しずつ前を向いて進んでいきたいですね。
10.樹木希林(1943年1月15日 ~ 2018年9月15日)
自分の人生は自分だけのものです。
自分自身を大切に、日常を楽しみながら
心穏やかに生きていく。
他人に振り回されることなく、自分らしく生きていきたいですね。
11.ミュンシュ( 1891年9月26日 ~ 1968年11月6日)
頑張ろうと思うあまり、
肩に力が入りすぎてることありませんか?
がんばらなきゃいけない時こそ、がんばらない。
リラックスして
気楽に楽しむ気持ちで取り組んでみると、
今までとは視点が変わり
新しいアイデアがわいてくるかもしれませんね。
12.高倉健(1931年2月16日 ~ 2014年11月10日)
自分の心、相手の心、
それは目には見えないものだけど、
何より大切にしたいもの。
壊れてしまわないように、
心が発するメッセージに耳を傾けてみてくださいね。
13.オードリー・ヘップバーン(1929年5月4日 ~ 1993年1月20日)
他人の目を気にしすぎてやりたいこともやれないのでは、
人生を楽しめないですね。
一番大切なのは自分の気持ち。
一度しかない人生、
自分に正直に後悔のないように生きたいですね。
14.シェイクスピア(1564年 ~ 1616年4月23日)
誰にだって1つや2つ、欠点はあります。
それが人間。
完璧ではない自分を卑下するのではなく、
ダメなところがある自分を認めてあげたいですね。
15.マジック・ジョンソン
人生は誰でも山あり谷ありです。
谷にいるからと腐らず、
山にいるからと驕らず、
自分の人生をしっかりと考え、
一歩一歩踏みしめて歩いていきたいですね。
人は皆、幸せになるために
生まれてきたのですから。
16.マイケル・ジャクソン(1958年8月29日 ~2009年6月25日)
誰かの望む自分ではなく、自分がなりたい自分になる。
それが自信につながって、幸せへの一歩となるはずですね。
17.吉行淳之介(1924年4月13日 ~ 1994年7月26日)
傷を負ったことがある人は、その傷の痛みがわかる人です。
それは、誰かの痛みに寄り添える、強さにも優しさにもなります。
傷ついた経験も、決して無駄にはならないのですね。
18.アンソニー・ロビンズ(1960年2月29日~)
やってくれないことに失望するのではなく、
やってくれたことに感謝の気持ちを持つようにすると、
ストレスも減って人間関係も円滑になりますね。
19.山中伸弥(1962年9月4日 ~)
頑張ったら頑張っただけ、すぐに良い結果が出てくれたらいいのですが、
なかなかそううまくはいきませんよね。
こんなに頑張ってるのに結果が出ない・・
そんな時は頑張った分だけ心が折れそうになりますが、
そこであきらめることなく淡々と頑張り続けていると
いつか大きな成果が得られるのかもしれません。
20.マザー・テレサ(1910年8月26日 ~ 1997年9月5日)
過去に起こったことも、これから起きることも、
いくら考えたってどうにもできないですが、
今この時をどうするかは、自分の考えや行動次第で
思うようにできるはずですね。
最後に
モチベーションが下がった時、ストレスを感じた時に、必要以上に落ち込んでしまうことはありませんか?
自分を整えられる方法を知り、習慣化できるように『28日間で自己愛を育む無料メールセミナー』を提供しています。
ぜひ、メールを受け取ってみてください♪
幸せを実感できていますか?あなたが「あなたらしく」笑顔でイキイキと過ごせるための
魔法の言葉をInstagramで配信中です。
1日1ページあなたの毎日がキラキラ輝く魔法の言葉をまとめた書籍をkindleにて販売しています。合わせてご覧ください。