MENU

じぶんのこと

落ち込んだ時に前向きになれる【魔法の言葉】

最終更新日 2025年1月29日

こんにちは、小笠原です。
ひとのこと では、「わたし」らしく、笑顔でイキイキと過ごせるための学びの情報を発信しています。

落ち込んでしまった時、偉人やアニメの言葉で心が前向きになったり、勇気づけられたりした経験はありませんか?
今日は、「落ち込んだ時、すぐに前向きになれる言葉」を紹介します。
心の支えとなる言葉を見つけ、ぜひ大切な人にも贈ってみてください。

【今すぐ前向きになる】魔法の言葉

1.清水雅(1901年2月12日 – 1994年12月24日)

清水雅

今日もいい天気、ご飯がおいしく食べられる、

きれいな花が咲いているのを見つけた、笑い合える人がいる。

普段気にも留めないようなことでも、実は幸せなことだったりしますよね。

身近にある小さな幸せを探してみてくださいね。

2.ハーパー・リー(1926年4月28日 – 2016年2月19日)

ハーパー・リー

他人からの言葉で消極的になってしまうこともありますが

自分の意志、信念を貫き、行動を止めない勇気を持ち続けたいですね。

3.イチロー(1973年10月22日~)

イチロー

自分の内側に目を向けてみると、新しい発見があるかもしれません。

自分の可能性を信じ、行動あるのみですね。

4.ドラえもん

ドラえもん

「あの人はすごいなぁ」「自分にはできないなぁ」そんな風に思ったこと、ありませんか?

できないのではなく、やっていないだけ。

やるかやらないか、きっとただそれだけの違いなのです。

できないと決めつける前に、一歩踏み出してやってみる。

そうしたら自分の新しい可能性に気付けるかもしれませんね。

5.斎藤茂太(1916年3月21日 ~2006年11月20日)

斎藤茂太

たくさんの事ができたとしても

全く楽しめず嫌々やっていたり、やるのが苦痛だったとしたら辛いですよね。

一度きりの人生。どうせやるなら、何事も楽しんで行いたいですね。

 

6.ウォルト・ディズニー(1901年12月5日 ~1966年12月15日 )

ウォルト・ディズニー

ウォルト・ディズニーは、たくさんの人に成功するための秘訣を聞かれたといいます。

彼の答えは「自分でやってみること」

チャレンジしてみても、もしかしたらうまくいかないかもしれない。

たとえそうだとしても、まずは自分でやってみる、ということが何より大切なのですね。

7.マイケル・ジョーダン(1963年2月17日~)

マイケル・ジョーダン

目標としているところに行きつくためには

裏技や近道などはなく地道に一歩一歩進んでいくことが一番大切なのですね。

8.小泉吉宏(1953年~)

小泉吉宏

悪いことが起きたとしても、

思うようにいかないこともどれも自分に与えられた人生のエッセンス。

自分だけの愛すべき人生。自分だけの物語を楽しんでいきたいですね。

9.マザー・テレサ(1910年8月26日 ~1997年9月5日)マザー・テレサ

いろいろと考えすぎたり悩んだりして見失ってしまいがちですが

本当の幸せとは、もっとシンプルでもっと身近に私たちのすぐそばにあるのかもしれませんね。

10.シェイクスピア(1564年~1616年)

シェイクスピア

楽しい時間はあっという間に過ぎていき、嫌だなと思っている時はなかなか時間が進みませんよね。

ならば、何事にも楽しいと思ってやってみたら嫌な事や苦手な事も

意外とスムーズに成し遂げられるかもしれません。

難しいかもしれませんが、すべては自分の考え方次第。

チャレンジしてみる価値はあるかもしれませんね。

11.羽生善治(1970年9月27日 ~)

成果はなかなかすぐには出ませんが、出ない間は苦しいですよね。
自信をなくしたり、あきらめてしまったり・・
たとえ少しずつだったとしても、歩みを止めずにやり続けることが大切なのですね。

12.エリザベス・キューブラー=ロス(1926年7月8日 ~ 2004年8月24日)


大変なことも辛いことも、自分に起こることには全て意味がある。
それを乗り越える力が自分にはあると、
力をふりしぼった先に成長があるのかもしれませんね。

13.ジュディ・ガーランド(1922年6月10日 ~1969年6月22日)

どんなに頑張っても、ほかの誰かにはなれません。
でも、自分自身の最高を目指すことはできますね。
昨日より今日、今日より明日と
ちょっとずつでも自分をアップデートしていけたらいいですね。

14.アイゼンハワー(1890年10月14日 ~ 1969年3月28日)

 

どうしても気分が落ち込み、マイナスにしか考えられなくなってしまう時もありますが、
マイナスに考えれば考えるほど、それにともなって行動も消極的になったりと、
悪循環に陥ってしまいます。
嘘でも、思ってなくても、「大丈夫、大丈夫、何とかなる」
と自分に言い聞かせてみることがとても大事だったりするのですね。

15.ヒラリー・クリントン(1947年10月26日 ~)

周りの言葉に振り回されることなく
自分の信念を強く持ち、自分をただただ信じる
その気持ちの大切さに気づかせてくれる言葉です

16.デニス・ウェイトリー(1933年~)

自分に自信がない時こそ
「私が私であることがすばらしい」 と、
自分に言い聞かせてみてくださいね。
その思いできっと行動も変わってくるはずです。

17.星野仙一(1947年1月22日 ~2018年1月4日)

辛すぎて苦しくて、もうどうにも動けない・・
いっそのこと、閉じこもってしまいたい、
そうできたら楽なのに・・
そんな風に思うことがあるかもしれません。
でも、そこで動かずにいたらただ時間が過ぎていくだけで、
これからもずっと同じ。状況は何も変わりません。
辛くしんどい時こそ一歩を踏み出す。
その一歩は人生の中で、とても大きな一歩になるはずです。

18.吉本ばなな(1964年7月24日 ~)

よくない事が立て続けに起きたり、気分が落ち込んだりしていると、
もうそれが自分の人生の全てのように思えてしまいますが、
その時を過ぎれば、また良い時も必ずやってきます。
ダメな時ほど、自分の人生を客観的に見れる力をつけていきたいですね。

19.松岡修造(1967年11月6日~)

自分自身を認めて、たくさん褒めてあげてくださいね。

20.エウリピデス(紀元前480年頃 ~紀元前406年頃)

どうしようもなく辛いことがあったときほどちょっとしたことで幸せを感じられる…
そんな経験ありませんか?
普段は気づくこともない幸せが、どれだけ自分の周りにあふれているか、
そのありがたさに感謝していきたいですね。

好評配信中の無料メールセミナー

モチベーションが下がった時、ストレスを感じた時に、必要以上に落ち込んでしまうことはありませんか?

自分を整えられる方法を知り、習慣化できるように『28日間で自己愛を育む無料メールセミナー』を提供しています。

ぜひ、メールを受け取ってみてください♪

より豊かな人間関係を育むためには、相手の美点を見つけ、相手が喜ぶ感謝を伝えることが重要です。

相手のみならず、自分自身に対してもいいところを見つけることができるメールセミナーをぜひ、受け取ってみてください♪

年代の異なる人々とのコミュニケーションに課題を感じていませんか?

7日間で、自分と他者の価値観を知り、ストレスなくコミュニケーションを取れるようになるコツをお伝えします♪

 

元気が出る魔法の言葉

大人気の「魔法の言葉」のまとめ記事です。

元気がない時、勇気を出したい時、落ち込んだ時、大切な人を励ましたい時など・・・偉人やアニメの名言から、心の支えとなる言葉を見つけてみてください。

最後に

いかがでしたでしょうか。

気になる言葉を見つけ、少しでも心が軽くなっていただけたら嬉しいです。
大切な人にも、そっと素敵な言葉をプレゼントしてみてください。

ひとのことInstagramに、「魔法の言葉」を投稿していますので、ぜひご覧ください。

この記事を書いた人

株式会社Unleash

小笠原

私自身、ひとと比べて落ち込んだり、感情のコントロールがうまくできずに悩んでいた時期がありました。「自分らしく生きる」とは程遠かった私でしたが、自分自身と向き合い理解することで心が軽くなり、前向きな日々を過ごせています。 こころが優れない時に そっと寄り添えるような情報を発信してゆきます。

「わたし」らしくを、学ぼう

プライバシーポリシー 運営会社

Copyright © hitonokoto

Supported byUnleash